もも矯正歯科の口コミや特徴についてまとめています。
東京都品川区のもも矯正歯科はきちんとした説明、親切丁寧に分かりやすくカウンセリングしてくれるところが評判です。また、矯正も見た目を整えるだけのものではなく噛み合わせまで考慮したものであるようで、患者さんの健康についてもしっかりと考えた患者目線の矯正歯科であると言えますね。もちろん見た目を整えることは大前提ですから、しっかりと歯並びをキレイにしてくれることは言うまでもありません。治療内容に関してはみなさん満足されているようです。
愛知生まれで、ご家族(祖父・父)が歯科医という歯科医一家に育った桃沢尚院長。北の国からにあこがれて北海道大学に進学されるというなかなかアグレッシブな面をお持ちです。ご自宅に診療所があり、そこでお父様が診察されている様子を見ているうちに歯科医になることを決意されたそうです。大学卒業後は東京医科歯科大学大学院で研究と矯正臨床を行い、そのことが矯正治療の際に見た目だけでなく噛み合わせもケアする姿勢につながっているんですね。学生時代北海道では、日々キャンプやスキーを楽しみ、何度転んでも起き上がるたくましさを身に着けたとのこと。また、そういった経験からか開業された今も研鑽を続け、技術や知識の向上に努めておられるそうです。臨床では治療の本質について学ばれ、矯正は歯を整えるだけではなく、噛むという機能を改善・向上させることが何より大切だと気づいたとのことで、しっかりと患者さんのアフターフォローをしてくださることでしょう。
歯のレントゲンを撮るだけでなく頭の骨のレントゲンが必要な矯正治療。一般歯科には設置されていない頭部X線装置は大学病院や矯正専門歯科医院には必ず設置されています。これにより精密な矯正治療の診断が行えるのです。様々な要素を分析し、治療計画を作成していきます。 もも矯正歯科の頭部X線装置は従来の装置と比べて被ばく量が1/10と低減され、さらに撮影時間も短いため小さなお子様にも安心です。
桃沢尚院長の指導の元、スタッフ一丸となって徹底的な衛生管理を行っています。治療に用いる器具の滅菌や殺菌はもちろん、患者さんの口に入る器具は一人分ずつセットしたものをパックし、使用する際に初めて開封しています。 また、エプロンやトレー、うがい用の紙コップ等はディスポーザブル、つまり使用する毎に使い捨てていますので非常に衛生的です。
所在地 | 〒140-0013 東京都品川区南大井6-28-12 ヒューリック大森ビル5F |
---|---|
アクセス | JR「大森駅」東口より徒歩2分 |
診療時間 | 月・木・金 11:00~13:30/15:00~19:30、水 11:30~13:30/15:00~20:00、土 9:30~13:00/14:30~18:00 休診日:火・日・祝日 |
電話番号 | 03-6423-1802 |
URL | https://www.momo-kyousei.com/ |
インビザライン費用 | 850,000円~950,000円 |
※費用及び、クリニックの情報は2020年9月13日に公式HPで確認できていた情報です。