引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200000582/tab/7/)
歯列矯正の治療の一環としてインビザラインを取り入れている東京国際歯科の宮下院長は、その人柄、気配り、治療方針に一定の支持を得ています。特に治療については、患者さんが納得するまで説明した状態で開始していくので、後から治療方針を伝えられる、ということもありません。院内はプライバシーや清潔感に配慮した環境となっています。
いつも同じ部分が痛くなる、治療したところが不自然で気になるなど、治療後の歯の悩みを抱えている人もいることでしょう。治療した医師の判断が誤っていることで起こるそのような不快感や再治療をなくしたい、というのが東京国際歯科の想いです。的確な診断と治療計画を心がけ、ゆっくりと、しっかりと歯の健康を取り戻すサポートをしてくれます。
歯の治療を終えた後も、徹底した再発防止策を実施します。歯科衛生士による口腔健康管理により、生涯にわたる患者さんの歯の健康に寄り添います。
患者さんが安心して通える歯科医院を目指す東京国際歯科では、必ず納得のいく治療方法を選択できるよう患者さんとのコンサルテーションを重要視しています。歯列矯正においても、必ずしもインビザラインを行うわけではなく、その個人にあわせた治療方法を提案しています。
正確な治療を行うためには、正確な診断が必要です。正確な診断を行うためには精密さを追求した診察が必要です。東京国際歯科では精密な診察を行うため、CTスキャンやマイクロスコープを使用し、病気の原因を徹底的に追求しています。
殺風景で機械的、消毒液の香りがする歯医者さんのイメージとは全くかけ離れた、まるで自宅のようにリラックスできる院内も東京国際歯科六本木の特徴の一つです。北欧風の温かみのある家具、おしゃれなインテリアで統一されたカウンセリングルームは、リラックスした環境で受診してほしいという院長の気遣いが感じられます。ホテルのパウダールームのようなブラッシングルームも好評です。
歯列矯正をしていることを、他人に知られたくない場合もあるかと思います。インビザラインは比較的通院頻度が少ない事で知られていますが、それでも2~4カ月に1度は受診する必要があります。東京国際歯科は土日も診察が受けられるので、忙しい人でも無理なく通院できることでしょう。
完全予約制の個別対応。診察室は個室で外から見えにくく、居心地のいい空間を提供しています。
所在地 | 東京都港区六本木5-13-25 TIDSビル2階 |
---|---|
アクセス | 都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7番出口より徒歩5分 東京メトロ南北線「麻布十番駅」4番・5番出口より徒歩5分 |
診療時間 | 火曜〜金曜/10:00~19:00 土日/9:00~18:00 休診日:月曜・祝日 |
電話番号 | 03-5544-8544 |
URL | https://tids.jp/ |
インビザライン費用 | 公式ホームページに記載なし |
引用元:EPARK(https://epark.jp/shopinfo/shk47961/review/)
※公式サイトの情報より抜粋