ここでは、国立市にある新藤歯科医院の口コミ評判、医師の経歴、おすすめポイントなどをまとめています。
東京都内におけるインビザラインの治療費の相場は、おおむね80万円少々(※)。総額で100万円を超えない限り、決して高いわけではないと考えるのがインビザラインです。
一方で、新藤歯科医院が提供しているインビザラインは約60万円。これに調整管理料が加算されるものの、都内のインビザラインの相場に対して良心的といえる治療費となっています。
決してアクセスの良いクリニックではありませんが、足代を使ってでも新藤歯科医院を選ぶ価値はあるでしょう。
新藤歯科医院の新藤靖二郎院長は、日本成人矯正歯科学会認定医、日本口腔インプラント学会専門医と2種類の資格を保有している医師。
矯正・インプラントの2つの資格を持つその幅広い知識と、培ってきた経験を活かして治療を行ってくれることでしょう。
新藤歯科医院の大きな特徴は、やはり治療費の安さでしょう。インビザラインを60万円少々で受けられる歯科医院は、都内ではなかなか見つからないのではないでしょうか。少しでも治療費を安く抑えたい方は、ぜひチェックしておくべきクリニックでしょう。
一方で、たとえ治療費が安くても、「安かろう悪かろう」ではないところが新藤歯科医院の魅力。上で説明したとおり、院長は日本成人矯正歯科学会認定医などの資格を持つ医師です。確かな技術力をリーズナブルな料金で提供する歯科医院として、インビザラインを検討中の方は、ぜひ注目しておきたいところでしょう。
東京都内には、新藤歯科医院と同じように、インビザライン矯正を得意としている歯科医院が他にもあります。ぜひ多くの歯科医院を比較し、自分に一番合ったところを見つけるようにしましょう。
所在地 | 東京都国立市北3-15-2 加藤ビル2FB |
---|---|
アクセス | JR中央線「立川駅」北口より立川バス"北町行き"乗車12分、終点"北町"下車徒歩1分 JR南武線「西国立駅」より徒歩13分 JR中央線「国立駅」北口より市バス"くにっこ"乗車7分、"北第一公園西"下車1分 |
診療時間 | 平日:10:00~12:30、14:30~19:00 土曜:9:30~12:30、14:30~17:00 |
電話番号 | 042–526–5101 |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
URL | https://shindodc.com/ |
引用元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/3139208550/reviews)
マウスピース矯正の種類 | 治療費用(税込) |
---|---|
初回矯正相談 | 無料(2回目以降は3千円) |
インビザライン診断検査料 | 4万円 |
インビザライン矯正料 |
インビザラインモデレート:46万円 インビザラインコンプリヘンシブ:56万円 |
困難加算 | ※難易度に応じてかかる場合があります |
調整料 | 4,000円 ※調整料は3週間を超えないときにはかかりません |
4回目以降の型どり1回につき |
インビザラインモデレート:5万円 インビザラインコンプリヘンシブ:2万円 |
リテイナー | 無料(ワイヤータイプは1個2万円) |
※費用及び、クリニックの情報は2023年5月31日に公式HPで確認できていた情報です。
※公式サイトの情報より抜粋
こんな記事も読まれています