【立川】新藤歯科医院
公開日:
|更新日:
ここでは、国立市にある新藤歯科医院の口コミ評判、医師の経歴、おすすめポイントなどをまとめています。
新藤歯科医院の口コミ評判
- 矯正で通い始めて3ヶ月になります。治療前はひどい歯並びでしたが、この3ヶ月だけでもだいぶ状態が良くなってきたことを実感。今後の変化が、本当に楽しみになってきました。ちなみに私が選んだのは、普通にワイヤーをかけるやり方です。もともと費用的には安いほうのワイヤー矯正ですが、それにしても、保定期間も含めてトータル40万円以下で済むというのは格安だと思います。しかも、分割での支払いもOKなので、費用面でのストレスはほとんど感じません。
- 歯列矯正でお世話になったことがあります。こちらの歯科医院を選んだのは、友人の勧めでした。友人がこちらで矯正をやってもらって、すごい歯並び美人になったので、説得力がありましたね。実際に私も矯正をやってもらい、理想通りの歯並びになりました。料金に不明瞭なところは一切ありません。事前の検査によって料金が変わるとのことでしたが、ホームページに掲載されている料金と大差なかったですね。矯正を検討している方には、ぜひお勧めしたい歯科医院です。
- 地元ではすごく人気の歯医者さんです。私も何度かお世話になったことがあるのですが、いつ行っても混んでいますね。それだけ地域で信頼されている歯医者さんということだと思います。先生もスタッフさんも、皆さん忙しそうですが、決して説明や治療が大雑把になることはありません。口の中のイラストを描いてくれたりなど、患者が分かりやすいように丁寧に説明してくださいます。治療も、麻酔の注射も、ぜんぜん痛くありませんでした。子供の患者も多く来院しているようですね。
新藤歯科医院の特徴
新藤靖二郎院長の経歴
- 2001年 東北大学歯学部卒業
- 2001年 千葉県浦安市歯科医院勤務
- 2002年 東京都府中市歯科医院勤務
- 2004年 新藤歯科医院開設(東京都国立市)
- 2013年 オーラルデザイナー新宿デンタルクリニック開設(東京都新宿区)
- 2017年 日本口腔インプラント学会専門医取得
クリニックのおすすめポイント
インビザラインの治療費が約60万円と格安
東京都内におけるインビザラインの治療費の相場は、おおむね80万円少々。総額で100万円を超えない限り、決して高いわけではないと考えるのがインビザラインです。
一方で、新藤歯科医院が提供しているインビザラインは約60万円。これに調整管理料が加算されるものの、都内のインビザラインの相場に対して20万円ほど安い治療費となっています。
決してアクセスの良いクリニックではありませんが、足代を使ってでも新藤歯科医院を選ぶ価値はあるでしょう。
矯正とインプラントの2つの専門医資格を持つ院長
新藤歯科医院の新藤靖二郎院長は、日本成人矯正歯科学会と日本口腔インプラント学会の両方から専門医資格を付与されている歯科診療の名医。歯科医師にとって、矯正専門医もインプラント専門医も決して簡単に取得できる資格ではありません。通常、どちらか一つの資格を持っているだけでも、名医として評判となります。
極めて難しいとされる矯正・インプラントの2つの資格を持つドクターは、新藤医師のほかに、全国でも限られることでしょう。
クリニックの資格情報
- 日本成人矯正歯科学会認定医
- 日本口腔インプラント学会専門医
特徴からわかる新藤歯科医院の総評
新藤歯科医院の最大の特徴は、やはり治療費の安さでしょう。インビザラインを60万円少々で受けられる歯科医院は、都内ではなかなか見つかりません。少しでも治療費を安く抑えたい方は、ぜひチェックしておくべきクリニックでしょう。
一方で、たとえ治療費が安くても、「安かろう悪かろう」ではないところが新藤歯科医院の魅力。上で説明したとおり、院長は矯正専門医の資格を持つ名医です。確かな技術力をリーズナブルな料金で提供する歯科医院として、インビザラインを検討中の方は、ぜひ注目しておきたいところでしょう。
東京都内には、新藤歯科医院と同じように、インビザライン矯正を得意としている歯科医院が他にもあります。ぜひ多くの歯科医院を比較し、自分に一番合ったところを見つけるようにしましょう。
新藤歯科医院の基本情報
所在地 |
東京都国立市北3-15-2 加藤ビル2FB |
アクセス |
JR「立川駅」北口よりバスで12分 |
診療時間 |
平日:10:00~12:30 / 14:30~19:00 土曜:9:30~13:00 / 14:30~17:00
|
電話番号 |
042–526–5101 |
休診日 |
休診日:水・日・祝祭日 |
URL |
https://shindodc.com/ |
新藤歯科医院
最新情報
口コミ情報
公式サイト
EPARK
Qlife
caloo
- 2017年01月
タルカス/20代/女性
通いやすい
雰囲気も良くて普通に通いやすいです。
とにかく矯正費用が安い。
安いからと言って、装置がしっかりしていないとかそういう事は全くなく、しっかりと治療をしてもらえます。
院長はわりとハッキリとものを言うタイプだと思います。
最初のうちは少し怖いイメージがありましたが、テキパキとしているだけで話してみるととても優しい先生でした。
また、治療の進行状況についても毎回行くたびにしっかりと教えてくれたのがとても良かったです。
来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2017年01月
引用元:EPARK(https://epark.jp/)、QLIFE(https://www.qlife.jp/)、caloo(https://caloo.jp/)
インビザライン治療費
マウスピース矯正の種類 |
治療費用(税別) |
初回矯正相談 |
無料(2回目以降は3千円) |
インビザライン診断検査料 | 4万円 |
インビザライン矯正料 | 56万円 |
困難加算 | 3~15万円 ※通常はかかりません |
調整料 |
4,000円 ※調整料は3週間を超えないときにはかかりません |
リテ―ナ― |
無料(ワイヤータイプは1個2万円) |
設備情報
【立川】新藤歯科医院公式サイトの更新履歴
- 2020.10.01国立市の歯科検診を新藤歯科で行えるようになりました。
- 2020.05.02非接触型体温計による体温測定を行っております。恐れ入りますが37.5度以上の発熱がある方の診療はお断りしております。院内スタッフ全員チェックしております。ご理解、ご協力をお願い致します。
- 2020.04.26患者様の診療ごとに診療台をアルコール消毒しています。器具器材、グローブ、タオルなど患者様ごとの交換を行っております。
- 2020.04.26換気のため窓を開けております。
東京でおすすめの
インビザラインクリニック3選