東京・日本橋にあるエムアンドアソシエイツ矯正歯科の口コミや特徴についてまとめています。
インビザラインの治療で実績のある歯科医院ということもあり、治療をおまかせできるでしょう。矯正器具がほとんど目立たないので、学校や職場で周りにからかわれてしまうのでは…と不安に感じていて矯正治療を迷っていた方も相談してみてくださいね。
実際に、目立たなかったとの口コミがあるので、見た目重視で治療法を決めたいと思っている方にもおすすめです。
他にもインビザラインの治療を取り入れている歯科医院はいろいろあるので、幅広く検討したいと思っている方は以下のページも参考にしてみてください。
歯科医師に向けての講義や講演活動も行なっている方ということもあり、かなりの実績があります。矯正にはなにかと期間がかかるため、悩んでしまう方もいますが、実際にこちらの歯科医院で矯正治療をするにしても、しないにしてもまずは話を聞きに来て欲しいとのことでした。
大きなポイントともいえるのが、押し売りをすることなく話を聞いてもらえるということ。
カウンセリングに時間をかけ、治療後の歯並びや噛み合わせについてはきちんとイメージの共有ができるように心がけているそうです。また、治療完了後は正しい噛み合わせをしっかりと保ち続けられるようにきちんとサポートすることにもこだわっています。
また、矯正治療が完了するまでには長い期間がかかりますが、そういったコミュニケーションも大切にしているとのこと。丁寧な治療を行なうのはもちろんのこと、わかりやすい説明も心がけているため、気軽に相談ができるでしょう。
日本国内でも数少ないクリニカルスピーカーが在籍しています。クリニカルスピーカーは、インビザライン治療を行なうドクターを指導する立場の資格なので、知識や実績が豊富で技術も確かと言えます。実力あるドクターが施術を行なってくれるので、初めて治療を受ける方も不安なことは積極的に相談してみましょう。
完全予約制の個別対応。基本的に1人ずつの予約しか取っていないので、待ち時間もなくスムーズに治療が行われます。クリニックに行ったときには誰とも顔を合わせることがないので、プライバシーも保たれます。
多くのクリニックでカウンセリング専門のスタッフがいますが、こちらの矯正歯科では院長自らがカウンセリングを実施。「日本矯正歯科学会」認定医も多数在籍しており、診断や治療方針の決定には都度会議が行われます。インビザライン治療経験が多い医師同士の会議により、1人ひとりに適した施術方法を提案することが可能です。
エムアンドアソシエイツ矯正歯科に在籍する歯科医師は、上記で紹介した増岡先生、および戸苅先生、渡部先生の計3名。複数のドクターが在籍する歯科クリニックでは、治療ごとにドクターがコロコロ変わるということも少なくありませんが、同院では一人の患者に対して必ず同じ医師が対応する「担当歯科医師制」を導入しています。このシステムにより、最初に立てた治療方針に沿った治療を各患者へ提供することが可能。治療プロセスにおいて生じうる課題にも、スムーズに対応することができます。
矯正治療に先立ち、5分程度の時間をかけて口の中をスキャン撮影。このスキャンデータを基に、マウスピース矯正を受けた場合の歯列の変化を、治療前にシミュレーション画像にて確認することができます。それぞれの患者が治療後の具体的なイメ―ジを持てることは、以後の治療を進めていくうえでの強いモチベーションとなるでしょう。なお、患者が理想とする仕上がりイメージとシミュレーション画像との間に違いがあった場合、画面上にて双方の認識のズレを微調整していくことも可能です。
エムアンドアソシエイツ矯正歯科が得意とするインビザライン矯正は、通院頻度が少ないことでも知られる治療法。ただし、そうとは言え最低でも2~4ヶ月に1度の診察は必要となります。同院では、平日に通院できない患者のために、月に2回ほど、土日の診療も実施(10:30~17:30)。仕事で忙しい方でも、無理なく通院をすることができるでしょう。
いかに実績豊富で著名な歯科クリニックであれ、担当するドクターが誰になるかにより、仕上がりにも差が出てくるのが矯正治療。エムアンドアソシエイツ矯正歯科に在籍するドクターは、計3名。院長の増岡ドクターを始め、他の2名のドクターも全員「日本矯正歯科学会・認定医」の資格を保有。加えて全員が歯学博士の資格を持つ研究者でもあります。皆、経験と実力が十分なドクターのみが治療にあたります。
院長の増岡医師は、マウスピース矯正が日本に導入された時期からマウスピース矯正に携わってきたベテランドクター。今や、全国の歯科医師から相談を受けている「先生たちの先生」です。矯正を希望する患者にとってマウスピース矯正が最善の方法であることを信じ、全国の歯科医師たちに惜しげなく指導を提供中。
マウスピース矯正は、保険適用の治療ではありません。よって、いかなるタイプのマウスピース矯正を選ぼうとも、その治療費は高額となります。他院に比べてリーズナブルな価格でインビザラインを提供している同院ですが、検査費なども含めると総額で90万円ほどかかることは避けられません。同院では、患者の経済的負担を少しでも軽くするため、分割による支払いにも対応可能。分割手数料は無料です。高嶺の花だったインビザラインが、どんな患者にも身近なものになりました。
院長の増岡ドクターを始め、在籍する3名の医師はすべて国内外の学会に積極的に参加。世界のマウスピース矯正の技術・知識を身につけるべく、研鑽には余念がありません。学会に参加している様子は、同院のブログでも詳細に紹介されています。
矯正治療の中には、非常に難易度が高いものがあります。そういった症例に該当する場合は治療を断られてしまうこともありますが、マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置を取り入れているエムアンドアソシエイツ矯正歯科の場合は、幅広い症例に対応可能。他院で断られてしまった方も一度話を聞きに行ってみてはどうでしょうか。
矯正治療をする上で抜歯を大前提としているものもあります。ですが、歯並びを良くするためといっても、健康な歯を抜いて行なう治療に抵抗を感じている方もいるのではないでしょうか。
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置子を用いることにより、できる限り歯を抜かずに矯正治療をすることが可能です。もちろん、すべてのケースで抜歯が必要ないわけではありませんが、相談してみてくださいね。
矯正治療というと、子どもが行うものというイメージを持っている方も多いはず。ですがエムアンドアソシエイツ矯正歯科では幅広い年代での治療実績があり、小さな子どもはもちろんのこと、中高生や成人でも対応することが可能です。
特に成人の治療では先に虫歯や歯周病を治療しなければならないケースも多く、時間がかかってしまいがちですが、ケースに合わせて対応してくれるので、相談してみましょう。
新しい機器を使っているのも大きな魅力です。搭載しているのはアラインテクノロジー社が発売している公式光学スキャナー。この装置を使うことにより、歯並びを高速で撮影した上で3Dデータに変換することが可能です。
従来の方法ではシリコンを口の中に入れて歯型を取っていましたが、口から出すときに変形してしまい、正確なデータが取れないケースもありました。ですが、1秒間に6,000枚ものスピードで高速撮影することが可能な3D光学スキャナーならそういった心配もありません。
また、シリコンを使うのに比べるとより精密にデータを取ることができるため、治療方針を細かく決定していくのにも役立てられます。シリコンを口の中に入れるのがどうしても苦手…という方でも安心ですね。
所在地 | 東京都中央区日本橋本町1-1-5 日本橋TNビル4F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「三越前駅」より徒歩3分、「日本橋駅」より徒歩5分 |
診療時間 | 平日 11:00~19:00/土・日(月2回) 10:30~17:30 休診日:水曜・日曜(月2回)・祝日 ※日曜日は隔週休診 |
電話番号 | 03-6262-5779 |
URL | https://maaortho.com/ |
インビザライン費用 | 44万円~88万円(税込) |
※費用及び、クリニックの情報は2021年2月22日に公式HPで確認できていた情報です。
※公式サイトの情報より抜粋
こんな記事も読まれています